洋画小僧の徒然日記

主に洋画についての感想をのらりくらりと語るよ

VENOM LETHAL PROTECTOR(VENOMを主役とした初のミニシリーズコミック)感想

 

皆さん、こんばんわ洋画小僧です。

 

この度は更新までに期間が空いてしまい申し訳ないm(__)m

 

普段通り洋画漬けの日々を送ってはいたものの、感想を書きてえ!と思える作品に出会えなくて(言い訳です、はい)

 

ということで、今回は珍しくコミック

ご紹介するのはこちら!

 

f:id:psrnio370:20181218182726p:plain

VENOM LETHAL PROTECTOR 表紙

映画公開からノリにのっているVENOMです!

 

 

 

 

1.そもそもVENOMとはなんぞや

f:id:psrnio370:20181218185400p:plain

ヴェノムは1988年のコミック版『スパイダーマン』に初めて登場しました。 スパイダーマンに記事のでっち上げを暴露された人気記者のエディ・ブロックは仕事と家庭を共に失い、後にスパイダーマンを逆恨みするようになっていきます。一方でスパイダーマンであるピーター・パーカーはエイリアン・コスチュームを手にし、着るものの、地球に戻ってから体の異変に気づくことになります。

なぜなら、そのコスチュームの正体は人間の身体を支配することで超人的な力を手に入れるヴィランであったからです。いち早くそのことに気づいたスパイダーマンはコスチュームを脱ぎ捨て、シンビオート(VENOMの基となるもの)を休眠させることに成功します。しかし、スパイダーマンへの復習に燃えたエディ・ブロックの憎悪の心が再びシンビオートを覚醒させてしまいます。

後に、シンビオートに寄生されたエディは『ヴェノム』となり、最強のヴィランとしてマ―ベルコミックスの中で暴れまわるというわけです。

しかし、そんな『ヴェノム』にも、一般人を戦闘に巻き込まないようにするといった紳士的な一面もあり、時にはあれほど憎んでいたスパイダーマンと協力して敵を倒すなど、アンチ・ヒーローとして非常に高い人気を誇るキャラクターとなっていきます。その人気ぶりはスパイダーマンに登場する数あるヴィランの中でも1位、2位を争うほどのものです。日本でしたら、まちがいなく1位でしょうね ( ´∀` )

2.本書の特徴

f:id:psrnio370:20181218191601p:plain

VENOMLETHAL PROTECTOR参照

本書はVENOMを主役とした初のミニシリーズをまとめた単行本であり、今年11月に公開されたトム・ハーディ主演の映画「ヴェノム」の原案の一つになった作品です。

 

脚本はデイビッド・ミケライニー。作画はトッド・マクファーレンとともにVENOMというキャラクターを創造した共同クリエイターの一人です。

 

時系列としては、「アメイジングスパイダーマン」でスパイダーマンとヴェノムが初対決をした後、彼らは何度も戦うことになったその後、カーネイジが誕生しスパイダーマンの能力すら持ち合わせている彼にお互い一人では勝てないことを悟る。そこで、スパイダーマンとヴェノムは一時的に停戦協定を結ぶことになり本書へとつながってきます。

3.映画との決定的な違い

f:id:psrnio370:20181218214321p:plain

映画 VENOM参照

これはやはり、エディ・ブロックの人となりではないでしょうか。原作ではエディはスパイダーマンの記事をねつ造したり、自ら積極的にヴェノムになったりと映画でのエディとは比べ物にならないほど問題の多い人物であるように感じます。(ここ、あつくね?えびうまーは衝撃的でしたけど笑)また、悪に対しての残虐性は映画以上に強いように感じました。加えて、コミックス版のエディは驚くほど筋骨隆々でシンビオートがいなくとも、そこらの相手なら素手でも殺せそうだなと思いました(笑)

 

ですが、最も気になった違いはシンボルマークである胸のクモの有無です。

調べてみたところ、「ヴェノム」ルーベン・フライシャー監督は米IGNのインタビューでこのように答えたそうです。

原作コミックにおけるヴェノムは、一度はスパイダーマンに寄生したシンビオートがエディ・ブロックに宿主を変えたことで誕生する。ヴェノムがスパイダーマンに似た見た目と能力を持っているのはそのためだ。サム・ライミ版『スパイダーマン3』(2007)に登場していたヴェノムは、ブラック・スパイダーマンのデザインをそのまま引き継いだテクスチャで、胸には原作コミックのような白いクモのシンボル・マークも見られていた。

ところが本作『ヴェノム』ではスパイダーマンを能力の由来としないため、クモのシンボルを取り入れる理由がなかったというわけである。フライシャー監督は続ける。

「僕たちは、(原作に)できるだけ忠実にしようと心がけました。忠実じゃないと思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、白い部分はたくさんありますし、独特のパターンを入れたかったんです。真っ黒にしてしまったら、特に夜のシーンなんかでは姿が見えなくなってしまいますから。」

もっとも制作陣は、原作ファンがヴェノムの見た目を長年愛していることも分かっている。「ヴェノムが特徴的な理由は、その見た目でもある。大きくて白い目や歯、長くて赤い舌、それにクモのシンボルですね」と認める監督は、「でも今回はスパイダーマンのシンボルは使えないから、違う形で見た目の特徴を与えたかった」との事情を説明している。「そこで、胸に脈が這うようなデザインにしたらカッコよく見えるんじゃないかという考えになったんです。」

www.venom-movie.jp

この記事を読んで、とても納得しました。確かに、コミックス版の場合はあくまでスパイダーマンから派生してエディへ寄生するといった流れでした。ですが、映画の方ではスパイダーマンに寄生するといった過程は一切ないので胸にクモのシンボルがあったら矛盾してしまいますよね。

 

4.感想

f:id:psrnio370:20181218221741p:plain

COMICBOOK.com参照

権利の問題もあり、スパイダーマンとヴェノムを共演させることが厳しいということは分かってます。ですが、スパイダーマンあってのヴェノム。ヴェノムあってのスパイダーマンであると僕は考えているので、全くの別物(世界観が異なるもの)としてヴェノムの続編を作るのは正直もったいないなーというのが本音です。コミックス版ではほんとにヴェノムあるところにスパイダーマンありというほど登場してくるので、二人が共演しないというのは違和感がぬぐえないです。

 

てか、そもそも同じ作品から生まれた彼らを引き離してしまうというのはどうなんですかねぇ、、、。アベンジャーズに出演させろとは言いません。せめて、MCUにヴェノムを入れてスパイダーマンとの共演だけは許してくれませんかね。ソニーさんも意地張らずに仲良くしましょうや(小声

 

勿論、映画は映画でとても面白かったですし、スパイダーマン至上最強のヴィランであるカーネイジが参戦してくるであろう続編は必ず観に行きます。ですが、そうなった場合スパイダーマンとヴェノムが共闘せずにどうやって倒すのか、、、そこがひたすら不安ですねぇ。

 

また、コミックス版では5体のヴェノムが出てきていたので映画版でも多くのヴェノムの迫力ある戦闘を拝みたいですね。映画版ヴェノムのライオットとの戦闘は意外にあっけなかったので次回作はその点に期待したいですね。

 

 

ポールウォーカーに捧げるワイルドスピード7

 

 

f:id:psrnio370:20181207224025j:image

 

あらすじ

巨大な犯罪組織を率いていたオーウェン・ショウ一味を撃破し、彼から恋人レティを取り戻したドミニク。ロサンゼルスへと戻った彼は、相棒のブライアンや妹のミアらと平穏な毎日を過ごしていた。しかし、オーウェンの兄である特殊部隊出身の暗殺者デッカードジェイソン・ステイサム)が復讐を開始する……。

                                              参照 yahoo!映画

はじめに

なんだか無性に、ワイルドスピードが観たくなり一気に1から8まで駆け抜けてしまいました(3は除く☺️)

 

最初はシリーズを通して記事を書こうと思ったのですが、ぼくは特にワイルドスピードの中ではブライアン(ポールウォーカー)が大好きなので彼の為に作られたと言っても過言ではないこの作品について述べようと思います。

 

映画の感想というよりは、むしろポールウォーカーについて書かせて頂きます。よろしければ見ていってください。

 

ポールウォーカーとは

f:id:psrnio370:20181207225246j:image

生年月日 1973年9月12日
出身地 アメリカ合衆国カリフォルニア州
身長 188cm
趣味 ブラジリアン柔術茶帯(死後に黒帯が寄贈されたらしいです)

モデルであった母親の影響で2才にして赤ちゃんモデルとしてデビューする所から、彼の俳優人生は始まりました。後に、CMでの出演からテレビドラマや映画で子役として脚光をあびます。

しかし、一度はその活動を辞め、普通の学生として学生生活を送ります。

その後、俳優の世界に舞い戻り映画俳優として人気を獲得していきます。

そうして「ワイルドスピード」で一躍大スターとしての地位を確立しました。

 

ちなみに、作中のみならずプライベートでも彼は車が大好きらしくワイルドスピードは本当に役としてもハマっていたんでしょうね。

実際に、彼の車庫の中を紹介している動画もあるのでぜひご参考にどうぞ

https://youtu.be/U189SwhPXKI

 

特に彼はフェアレディZやGTRなどの日本車をこよなく愛していたことが有名ですが、いち日本人として誇らしいですよね笑

 

映画感想

正直内容については多くは語りません。なぜなら、展開はシリーズを通して基本的に同じだからです。 ですが、キャストはこれまで以上に豪華かつアクションにも磨きがかかってる。これだけでも、一見の価値はありです。

 

不幸な事故でポールはこの作品の製作中に交通事故に遭い亡くなってしまいます。ですが、作中でもドムが言っています。「別れなんかない」と。きっとこれは、映画の中のみならず現実でも同じ思いだったのではないかと感じました。

 https://youtu.be/YMMl6PIYOCc

このsee you againでは当時ボロボロ泣いてしまったのを覚えています。1からずっと観続けていた僕にとって、それほどまでに彼の存在は大きなものでした。

 

最後に

彼の新たな活躍をもう観る事が出来ないと思うと寂しくてたまりません。ですが、彼は作品の中で生き続けるでしょう。そして、作品を観ることこそが彼への最大の手向けになるのかな…と、そんな風に思いました。ありがとう、ポール。

f:id:psrnio370:20181208001413j:image

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ファンタスティックビーストと黒い魔法使いの誕生〜しっかりハリポタを復習してから観るのがベター〜

f:id:psrnio370:20181201211342j:image

 

はじめに。

ファンタスティックビースト観てきました!様々な意見が飛び交う中、マイナスな意見も少なからず見られたように思います。けれど、ハリポタを観に行ったぼくには大満足の作品でした。

 

結論

f:id:psrnio370:20181201215636j:image

まず言わせてもらいますと、上記でも言ったとおり僕は大変楽しめました!前作がいきなり、ニューヨークシーンから始まったので「えー、最初はホグワーツ見せてよー」とちょっと不満に思ったことは記憶に新しいです。なので、今作の始まりには少し不安もありました。

 

ですが、今回はそういった心配もなくハリポタの世界観を大変満喫出来たので僕は大満足でした!(2度目

 

ですが、その分ハリポタシリーズを観ずに今作を観た方からはちょっと不満の声も上がってるっぽいですね。まあ、こればっかりは個人の意見ですので何とも言えないです。

でも、ハリポタシリーズを観ずにそう感じてしまった人は、ぜひともハリポタシリーズを観てみてほしいです!その後に、もう一度ファンタビを観てみればまた違った見方もできるのかなーなんて思います。

 

ザックリとあらすじ

f:id:psrnio370:20181201215533j:image

アメリカからイギリスに戻ってきたニュートは、アメリカ合衆国魔法議会が捕らえた強大な魔法使いグリンデルバルドが逃げ出したことを知る。恩師のダンブルドアから特命を受け、パリに向かったニュートは、仲間の魔法生物たちとともにグリンデンバルド(ジョニーデップ)の行方を追う。前作に続きデビッド・イェーツ監督がメガホンをとり、ニュート役の主演エディ・レッドメインほかメインキャストが続投。若き日のダンブルドア役をジュード・ロウが演じる、といった感じ。

                                                    映画.com参照

この作品は、ハリポタの時代から約70年程前のお話となっております。ですので、マグル(今作ではノーマジと表現)と魔法使いとの確執がよりはっきりと描かれておりハリポタの時代より少し重い雰囲気を感じるかもしれません。

 

また、今作は題名にもある通り黒い魔法使いに関するお話ですので、シリアスな要素が強かったように思います。一作目では最後に少ししか出てこなかったグリンデルバルド(ジョニーデップ)の出演も多くその分激しい魔法戦闘シーンの見応えもバッチリです。

 

果たして、本当の黒い魔法使いとは誰なのか?それを踏まえながら観るとより楽しめるかもしれませんね。

 

まとめ。

グリンデルバルドが使っている杖がニワトコの杖であったり、ダンブルドア先生の過去であったりといった設定を踏まえると絶対にハリポタシリーズを観た方がファンタビをより楽しめるのではないかと思いました。

 

これは当然だと思いますが、ファンタビはスピンオフとはいえハリポタの世界と同じものです。なので、どちらの作品も観た上で細かい所に気づくとニヤニヤしながら楽しめるなぁ…なんて思いました笑

 

それでも、今さらハリポタ観るのはめんどくせえ!ってやつはファンタビだけでもいいから観ろ!それだけの価値が、このキャストにはある!

 

てか、ジュード・ロウが出てるってだけで観ないわけにはいかないでしょ?(真顔

f:id:psrnio370:20181201221444j:image

 

予告のURL貼っておきます。気になった方はぜひぜひ一度チェックしてみてください^^

https://youtu.be/OlLC7wTHd_A

 

 

 

 

 

ベイウォッチ(2017年)感想(字幕、吹替共に)

f:id:psrnio370:20181126145828j:image

ベイウォッチ』(BAYWATCH)は、アメリカで1989年から2001年にかけて放送されたテレビドラマシリーズ。シーズン11まで製作された(ただし、シーズン10からは舞台をハワイに移して Baywatch Hawaii として放送)。

                                                          wiki参照

 

   上記でも説明した通り、この作品は原作がドラマとなっております。つまり、今回公開されたこの作品は一種のリメイクとなっております。

 

あらすじ

ミッチ・ブキャナン(ドウェエィン・ジョンソン)率いるライフガード隊「ベイウォッチ」のメンバーは、ビーチの平和を守るために日々力を注いでいた。しかし、傲慢な態度をとる元金メダリストの新人マット・ブロディ(ザックエフロン)に、度々足を引っ張られてしまう。だが、ミッチにはそれよりも懸念すべきことがあった。それは、小型船で不審な遺体が発見されたことと、覚せい剤の陰。そこでベイウォッチのメンバーは、独自に調査を開始する。といったものです。

 

結論  

ドラマを観たことがなくても充分に楽しめる、最高のキャストでおくる最高におバカな作品でした笑 特に夏なんかに観ちゃったら、これは海行きたくなりますわぁ笑

 

見どころ

これは間違いなく、筋肉モリモリマッチョマンと、セクシーすぎる美女たちそして、お下品なギャグですね(真顔)。また、個人的には作中で様々な小ネタが飛び交っていたのはツボでしたね笑

特に、ドウェイン・ジョンソンがザックエフロンに向かって言った『おい、ハイスクールミュージカル!』は吹きました笑

また、シリアスなシーンでも終始どこか締まりきらないグダグダした空気がなんとも言えずこの作品を引き立ててましたね(これが90年代の空気ってやつなのかな?適当)

f:id:psrnio370:20181126152843j:image

↑(何のシーンかは観ればわかります)

 

特に、セクシーな女優が数多く出てきたこの作品ですが、ぼくの一押しは一瞬しか出番がなかったcharlotte mckinny(シャーロット マッキニー)です!

f:id:psrnio370:20181126154003j:imagef:id:psrnio370:20181126154025j:image

いやいや、完璧すぎません?でも、そんな彼女も子どもの頃はスタイルのことで酷いいじめにもあっていたらしいです。子供っていうのは普通と違うものに対して残酷ですからねぇ。つまり、彼女自身様々な苦難を乗り越えて今があるということです…うんうん、素晴らしい。←ちょっと何言ってるか分からない。

ちなみに、インスタなども見ているだけで目の保養になりますので、気になった方は検索検索ゥ!

 

まとめ。

起承転結がしっかりしていて、とても観やすい作品でした!特に、ゲロ彗星ことザックエフロンがどんどん仲間たちに馴染んでいく様子なんかは見ていてほっこりしましたねぇ。また、ドウェイン・ジョンソンは素なんじゃないかというくらい役にハマっていて安定感が凄まじかったです笑  それに、乳首に毛がボーボーの彼がいいキャラしてましたねぇ笑

ただ、一つだけ欲を言わせてもらうと…シャーロットマッキニーのビキニ姿もっと見たかったぞ!

 

以下、予告動画のURL貼っておきます

https://youtu.be/gAO7EbRQBgY

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ザ・ボーイ人形少年の館ってホラー映画なん?

f:id:psrnio370:20181121110033j:image

 

あらすじ

老夫婦に雇われ、実物大の子供の人形を世話することになった女性に襲い掛かる悪夢を描くサスペンスホラー。得体の知れない恐怖と闘う気丈なヒロインを、テレビドラマ「ウォーキング・デッド」シリーズなどのローレン・コーハンが熱演するほか、『ヘルボーイ』などのルパート・エヴァンスが共演。

過去に別れを告げるべく新天地にやってきたグレタ(ローレン・コーハン)は、老夫婦と一緒に生活している8歳の少年の世話係のアルバイトをすることになる。ところが紹介されたのは子供の人形で、夫妻はブラームスと呼んでかわいがっていた。さらに人形の世話には、決して破ってはならない10のルールがあったが、グレタは老夫婦が旅行に出掛けた後、そのルールを無視してしまい……。

                                  シネマトゥデイ参照

 

感想

まず一言…。この作品は前半ホラー?、後半コメディー(シュール過ぎて…)、これに尽きます(真顔)

 

   人形に焦点を当てたホラーと言うと、チャッキーアナベルを思い浮かべるかもしれません。僕もそういうつもりでこの作品を視聴しました→結果、全く違うジャンルじゃねーか!という感じです笑  てか、そもそもこれはホラーなのか…?という感じです、はい笑

 

   この作品に限らず、ホラーは特にネタバレ厳禁だと思うのでふんわりと説明させて頂きます。

   第一に、普段からがっつりホラーを観ていて、この作品にもそれを望んでいる。という方よりは、ホラーが少し苦手という方の方がこの作品は楽しめるかも。

 

   なぜなら、上記でも言いましたが後半がすごくシュールだからです笑 グロテスクなシーンなども特になく、そう言った点からも観やすいからです。逆に僕自身がそうだったのですが、がっつりとしたホラーを望んで観た人には、物足りなさがあるかも…? 作品として楽しめはしましたが、正直怖さは全くありませんでした。

 

 

   第二に、これはこれで新たなジャンルなのか…?ということです。個人的には、ホラーよりもアクションが目立ってしまったこの作品ですが、観終わった後にはこれはこれでありなのかなという気もしました。主演もウォーキングデッドのマギーということで、そこは流石の演技でした。どんな役でも、やっぱり彼女は強いですねぇ笑

 

まとめ。

怖さはないが、楽しめるB級映画!というのが僕の結論です。お金を払って劇場に行くかと言われたら厳しいが、100円でレンタル出来るならば一回は観てみたいかなという感じ。ちなみに、今だったらamazonプライムで観れちゃいますので興味がある方はそこで観るのがいいかも。

 

最後に

参考までに人形の写真貼っておきます

(何の参考かは謎)

 

f:id:psrnio370:20181121134648j:image←チャッキー

 

f:id:psrnio370:20181121134724p:imageアナベル

 

f:id:psrnio370:20181121134743j:imageブラームス

 

追記

アカウント名 洋画小僧の徒然日記 

@a2cx3ツイッターもやっていますので是非是非フォローもお願いします🤲

 

 

 

 

ラストスタンド〜シュワちゃんはやっぱり最強〜

f:id:psrnio370:20181116230807j:image

   この度3度目の視聴。

いや〜、何度観てもいいもんですねぇ。シュワちゃんの抜群の安定感…キャストにシュワちゃんがいるだけで安心して作品を観れますよ笑

 

   ザックリとあらすじ。

国境の町を舞台に、凶悪犯のメキシコ逃亡を阻止すべく、わずかな仲間と共に決死の戦いを繰り広げる老保安官の活躍を描く。のどかな国境の町ソマートンで保安官として静かな日々を送る元エリート刑事のオーウェンズ。ある日、軍隊並みの手下を抱える麻薬王コルテスが脱走に成功し、国外へ逃れるべくソマートンへと迫っていた。その知らせを受けたオーウェンズはにわかに現役時代の闘志を呼び覚まし、コルテスとその一味の逃亡を食い止めるべく立ち上がるが…。 (TSUTAYA online より引用)

 

   まず言いたい、やっぱシュワちゃん最強‼︎

まあ、分かりきってたことだけどシュワちゃん無双よね笑 それに、作中ではショットガン持ってるシュワちゃんが観れるんですけど…もうターミネーターにしか見えんよね☺️

 

   話はすごいシンプル。←まあ、シュワちゃん作品はアクションに極振りやしね(褒め言葉)ただ、注意点としてはこの作品は結構殺すシーンをハッキリと描くからグロいの苦手な人はちょーっとキツイかも。

 

   この映画の翌年に公開された、これまたシュワちゃんが主演のサボタージュって言う映画は内容的にもシーン的にもよりエグいからラストスタンドが見れない人には厳しいかも。(そっちはあんま面白くないから個人的には観なくてもいいと思ってます、はい)

 

まとめ

作品の評価はすごい良いってわけではないけど、個人的には存分にシュワちゃんを堪能できる作品かなと思いました。不満点としては、もうちょっとFBIの活躍シーンを観たかったなぁと思ったり。フォレスト・ウィテカーなんて大物使うんなら、もーちょい見せ場なきゃ勿体無くね?

とりあえず、シュワちゃん好きなら楽しめる作品だと思うので一見の価値ありです!

 

 

 

 

 

 

 

LOGAN 〜ウルヴァリンよ安らかに眠れ〜

   f:id:psrnio370:20181112230143p:image

   2度目の視聴を終えて。

公開日に朝一で映画館に駆けこんだのが未だ記憶に新しいです。

 

   思えば僕のアメコミデビューはXメンでした…あの頃はホント若かったなぁ(遠い目)

 

   結論から言うと、Xメンを少しでも好きな人は観なければいけない、そんな作品です。

   また、Xメンと言う作品自体はまだ続きます。(2019年にもダークフェニックスが公開予定)ですが、もうウルヴァリンを観ることが出来ないと思うと寂しくて仕方がありません。

 

  あらすじをざっくりと説明すると、

ミュータントがほぼ絶滅し荒廃した近未来。ローガンは治癒能力を失いつつあった。そんなローガンに年老いたチャールズ・エグゼビアが託した最後のミッションは、絶滅の危機にあるミュータントの唯一の希望となるローラという謎めいた少女を守ること。強大な武装組織の襲撃を逃れ、車で荒野を旅する3人の行く手には、想像を絶する運命が待ち受けていた。

                                          Filmarks参照

   

 

  まず言わせてもらうと、この作品はXメンシリーズではあるものの全くの別物であるということ。

 

    ウルヴァリンの最期を描く作品であるので、今までのXメンシリーズのような派手さはありません。

 

   ですが、シリーズ初のR15指定ということもあり、ウルヴァリンの肉弾戦を生々しくリアルに描いているのでグロテスクな描写が今までのシリーズの比ではありません。なので、アクションシーンには眼を見張るものがあります。瞬きすら忘れるほどの激しさとはこういうことを言うんでしょうね…

 

   今までのXメンがSFアクションだとしたら、今作はバイオレンスヒューマンドラマと言ったところでしょうか。

 

   この、バイオレンスさには賛否両論あるでしょうが、個人的には大変良かったと思いました。なぜなら、この重く、リアルで、何よりも激しい闘いこそが彼の人生だったからです。

 

   その彼の人生の最期を描く上で戦闘シーンをボカしてしまったら台無しもいいところです。

 

   この作品に触れて、もうウルヴァリンに会えないと思うと名残惜しくはあります。それに、再生能力が弱まり、衰えた姿なんて見たくないといった悲しさもあります。ですが、やっと彼は1人で仲間の最期を見届けなくて済むんだなといういう安堵も感じたことは否定出来ませんでした。ウルヴァリン安らかに眠れ…

 

まとめ。

   壮絶な最期でした。Xメン サムライなんていう作品なんかよりよっぽどこの作品の方がサムライしてましよ、はい笑

   この作品一本がウルヴァリンの最期であることは分かっていましたが、後半にかけて更にそれは加速していき目が離せませんでした。また、ローラが最後にお墓にXを作ったシーンでは思わず涙が出てしまいました。ほんとーにさびしいなぁ。

 

 

https://youtu.be/PXbk7d5wvdE

2019年公開予定